秋田市学校給食会のあゆみ

昭和 7年 土崎小・旭北小で、貧困児童対象の弁当給食実施
昭和 9年 旧市内全小学校で副食給食を実施
昭和 16年 牛島小・築山小で玄米給食を実施
昭和 20年 終戦後、給食を一時中止
昭和 22年 旧市内全校に玄米乳給食、輸入缶詰等による副食給食を復活
昭和 26年 アメリカからの寄贈パンによる完全給食B型を実施(小学校16校中12校)
昭和 29年 小学校16校で給食B~D型を実施(18,254人)
昭和 30年 給食実施校の一部給食主任によって標準献立を作成
昭和 31年 給食実施校の校長によって、秋田市学校給食会を設立
昭和 32年 完全給食A型への移行開始
昭和 37年 下北手小・外旭川小の給食開始に伴い、各中学校に運搬する方式で完全給食を実施
昭和 38年 豊岩小・中も上記と同様に実施
昭和 41年 下新城小・太平小木曽石分校が、単独で完全給食を実施、小学校の完全給食100%達成
昭和 49年 県費栄養職員を4名配置
昭和 50年 秋田市学校給食会が山王の教員研修所に事務局を設置し、副食材料の共同購入を開始
昭和 52年 米飯給食3ケ年計画により、週1回の米飯給食を9校で実施
昭和 53年 財団法人秋田市学校給食会が認可
昭和 54年 秋田市学校給食研究協議会を独立結成
城東中の開校に伴い、本市中学校初の単独校調理方式による完全給食を実施
昭和 55年 完全給食実施校41校に、米飯給食を週1回実施
昭和 56年 完全給食実施校への米飯給食を、週2回実施
泉中の開校時と秋田西中の改築時に、単独校調理方式で完全給食を実施
昭和 57年 太平小・上新城小の改築時に共同調理場設置、各中学校へ運搬する方式で完全給食を実施
将軍野中の開校時に共同調理場を設置し、土崎中に運搬する方式で完全給食を実施
川尻小の改築時に共同調理場を設置し、山王中に運搬する方式で完全給食を実施
昭和 59年 桜小・御野場中の開校時に、それぞれ単独校調理方式で完全給食を実施
昭和 60年 秋田東中が単独校調理方式で完全給食を実施
昭和 61年 飯島南小の開校時に、単独校調理方式で完全給食を実施
昭和 62年 勝平中の開校時に、秋田西中からの運搬方式で完全給食を実施
昭和 63年 財団法人秋田市学校給食会の事務局を茨島・秋田市教育研究所内に移転
平成 元年 秋田南中が単独校調理方式で完全給食を実施、完全給食実施校の米飯給食を、週3回実施
平成 2年 寺内小の開校時に、単独校調理方式で完全給食を実施
平成 3年 御所野小の開校時に、上北手小からの運搬方式で完全給食を実施
飯島中の開校時に、単独校調理方式で完全給食を実施
平成 4年 城南中の改築時に、単独校調理方式で完全給食を実施
平成 6年 秋田北中の改築時に、単独校調理方式で完全給食を実施、小・中学校の完全給食100%達成
平成 8年 0-157による食中毒予防対策として、生野菜の使用を禁止
平成 9年 御所野小に調理場新設、単独校調理を開始
平成 10年 桜中の開校時に、城東中からの運搬方式で完全給食を実施
平成 11年 御所野学院中の開校時に、御所野小からの運搬方式で完全給食を実施
平成 14年 勝平小改築時に共同調理場を設置し、勝平中に運搬する方式を開始
平成 15年 BSE(狂牛病)予防対策として、牛肉は秋田県産に限定
平成 17年 秋田市と旧河辺町・雄和町が合併し、完全給食実施学校数が増加(1月)
平成 23年 米飯給食を週4回実施
平成 25年 一般財団法人に移行


一般財団法人 秋田市学校給食会  秋田県秋田市茨島一丁目4-71  TEL 018-863-5828 FAX 018-863-7209
Copyright (C) Akita City School Lunch Assosiation All Rights Reserved.